水について書きたいと思います。
オックスフォードといえば大学と荘厳な建物ですが

町中に運河が張り巡らされていて、
かつ、テムズ川の上流なので
ロンドンと河川で結ばれてるんです!
(しらなかった!)

中には、水上生活をしている人もいて、
こんなボートに
キッチンやリビング、トイレ等
生活に必要な物ががぎっしり。
中には、植木をいっぱい育てていたり。

また、河川には鴨やあひるがほのぼの惰眠をむさぼっています。


春から秋にかけては、
ボートを借りて水遊びする
パンティングが人気です。
観光客も、もちろん借りられますよ!


よく植わっているのは柳の木。
しっとりと美しいです。

また、川の横の草原には、
さすが「オックス」フォードで
牛が放牧されていたり!

ちょっとした支流もいい雰囲気を出しています。

水が多い分、霧もよく発生しました。

そうすると、古い建築群もいっそうロマンティックに!

四季折々で表情を変えるオックスフォード、
住んでいてとても楽しい街でした。
ロンドンからも電車やバスが頻繁に出ているので、
ぜひ、建築以外の水場も訪れてみてください!
↓記事が気に入ったらポチっとよろしくです!